「著者の学校 自著の商業出版支援コース」の内容について

・目的
商業出版を狙っている人に対して、

出版が決まるまでサポートします。

 

自費出版に対しては対象外です。

・内容
(1) スカイプコンサル10回

 

マーケティング・企画書作成・原稿執筆・出版社へ営業・

メディアへ著書PRをサポートします。


(2)メールによる添削

 

コンサルを行った後、実際に企画書を書いたり、出版社へ送る

メール添削などをメールで行います。


(3) 「著者学校 原稿整理コース」へ参加

井上大輔が執筆中原稿チェック(原稿料は出ません)

 

井上大輔が企画中本を共著者として担当

(原稿料は基本50パーセントを前提、ただ

担当箇所量により多少変動を前提)


・授業料 

12万円

 

・支払い方法

銀行振り込み・paypalでのカード払い

 

paypalを通したカード払いであれば、分割での支払いも可能です。

こちらのページをご覧ください(詳しくは、カード会社への問い合

わせをお願いします)。

 


注意1
上記通り「著者学校 出版支援コース」においては、

出版が決まるまでをサポートします。


ですで、もし8回スカイプコンサルで出版が決まら

ない場合は、コンサル回数を無料で延長します。

ですが、ただコンサル回数を増やすよりは、「著書学校

  原稿整理コース」に積極的に参加するようにしてください。

 

というは、実際原稿に触れ、企画概要を理解することが、

商業出版につながる一番早道だからです。

自分から積極的に行動することで、必ず道は開けるで、前向きに

取り組むようにしましょう。

注意2
企画書営業に関しては、こちらもサポートをしますが基本的には

自力で行ってもらいます。


なぜかというと、出版社に向かって営業をする件は、そ後もメディア

著書PRなどで生きてくるからです。

 

ですから、ぜひとも自分で営業をする経験をつんでください。

心配せずとも、一定方法に則って行動すれば確実に成果は出ます。


「著者の学校 商業出版支援コース」生徒の喜びの声

「著者の学校 商業出版支援コース」を受講して

明日香出版社から本を出した鈴木さんによる手書きの

感想文、および鈴木さんと井上の対談を掲載します。

 

鈴木さんの感想(PDFによる感想です) 

 

鈴木さんと井上との対談音声

 

鈴木さんのブログはこちら

 

「無料面談のお申し込み」

上記の内容を読んで「興味がある、けどまだ踏ん切りが

つかない」という人のために、無料面談を行っています。

 

また、「興味があるからいますぐ申し込みたい」と言う人に

向けても、やはり無料面談を行うことをオススメしています。

 

というのは、文章だけでは伝わりにくいこともあるかと思う

からです。授業を円滑に進めるためにも、一度スカイプでお話

して、お互いの理解を深めてから、授業に入れればと思っています。

 

ですので、「著者の学校 自著の商業出版支援コース」に興味

がある方は、今すぐこちらから面談をお申し込みください。